Author Archive
9月25日お題綱引き 9月26日計算サーキット
こんにちは。こどもプラス八街教室です!
今日は天気もよくとても過ごしやすいですね🥳
涼しい風も吹いているので秋らしくなってきましたね🍁🍂
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。
お子様たちにとって
今年はどんな秋になるかなー?😙
たくさん思い出作ろうね(*^^*)!
それでは、運動療育をご紹介します。
9月25日の様子です。
午前中は保育園に通っているお友達が来てくれました。
赤と青のフラフープに座って朝の会をしました。
元気いっぱいお返事できたね( ˆ.ˆ )!
グーパージャンプ
(跳躍力・瞬発力・空間認知)
平均台(空間認知・バランス感覚・集中力)
カラータッチ
(ルールの理解・判断力・集中力)
跳び箱ジャンプ
(高所感覚・着地の際の脚力・動きを止めるときの腹筋力)
午後のお友達も
「こんにちは〜」と元気いっぱい!!
お題綱引き
お題綱引きは、
「3回まわる」「走って壁にタッチ」「ももあげ」等
お題をクリアしてから紐を取る遊びです。
スタッフとも真剣勝負(*¨̮*)
「よーいすたーと」や「よーいどん」と
ひっかけも取り入れることで
最後までしっかり聞いて動くことができました!
足でボール掴み勝負!!
2チームに分かれて行う遊びです。
新聞紙のボールを足で掴んで相手チームに入れます。
一見簡単そうにみえますが、
勢いをつけてもうまくとばなかったりと
やってみると難しいのです!!
チームで作戦会議をしたり
やり方を共有することでコツをつかんで
スラスラと相手チームにボールを入れることができました!
楽しかったね(*^^*)
9月26日計算サーキット
フープくぐりでは自分の身体の大きさとフープの大きさを意識しながらくぐり、
ゴールには1~5が書いてある紙を一枚取ります❕
その紙を持って次は平均台障害物に挑戦🎵
ゴールに同じ紙が置いてあるので一枚取り、
2枚の紙に書いてある数字を足し算します😀
簡単なお友達は掛け算にチャレンジ👍
その足した数字を……
トランポリンでジャンプしながらタンバリンタッチしました😄
足した数字を忘れないように一生懸命覚えている表情が可愛かったです😊✨
最後はかけっこ💨
みんなで楽しく本気で走りました🤗
本気を出し過ぎて筋肉痛になった先生がいるとかいないとか…🤭
また元気に遊びましょう🎵

9月22日ワーキングメモリー 9月23日プチ運動会
こんにちは。こどもプラス八街教室です。
秋といえば、、
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。。
いろいろありますが、
スポーツの秋ということで
本日はプチ運動会を行いました🎌
楽しみにしてくれている子も多く、
紅白に分かれて楽しみました😎👐
それでは、運動療育をご紹介します。
9月22日 ワーキングメモリー!
スタートで 4つのことを覚えます。
①○○のカードを取る
②山を渡る
③平均台(orくねくね道)を通る
④○色の箱にカードを入れる
最後まで覚えられるかな??
真剣にスタッフの話を聞く子ども達。
たくさんのカードの中から
指定されたカードを探します。
落ちないように山を登ります。
ジャーンプっ!!!
平均台の真っ直ぐの道かくねくね道。
先生に言われた道を覚えてるかな?
指定された色に
見事入れることができました!!!
最後まで記憶することができたね🤭♥️
がんばりました!!
9月23日 プチ運動会🎌
みんなで旗作りをしました。
集中して絵や名前を書く子ども達。
紅白の団長の発表です!!
小学生高学年のお友達が代表でご挨拶🇯🇵
運動会の前に
みんなでなかよくはいぽーず✌️
ラジオ体操で
準備運動もばっちりです!!
選手入場!!!
まずは、大玉転がしです(*^^*)
チームのみんなと協力してボールを繋げます。
「がんばれ〜」と応援する声がたくさん聞こえましたよ🥳🥳
次は
頭の上でボール運びです。
ボールを落とさずに渡せるかな?
水分補給もこまめにとりました🚰
次は、
障害物競走です(*^^*)!
あみをくぐって
紙をいちまい取って書かれた道を進みます。
ボールが落ちないように運ぶことができました!
最後は、お菓子とりです!!!
高い位置でもジャンプして取る事ができました🤭
次は、
綱引き合戦!!!
本気勝負😎
最後まで諦めずに引っ張る子ども達。
引き分けだったね😌😌!
最後は、玉入れです!
高いカゴめがけてボールをいれます。
新聞紙は1点。その他のボールは減点。
ボールをよーく見ながらできたね!!
こどもプラスの運動会
とても盛り上がりました🤭🤭♥️
楽しかったね!
学校の運動会も楽しんでね(*^^*)
また来週もみんなにあえることを楽しみに待っています(*^^*)

9月20日ビリビリマジック 9月21日どっち選ぶサーキット
こんにちは。こどもプラス八街教室です!
先日は、
激しい雨が降り冠水も所々していたようですね。。
みなさまは大丈夫でしたか?😭
今後も不安定な天気が続くようなので
体調管理にもお気をつけください:(´ºωº`):
それでは、
運動療育をご紹介します!
9月20日の様子です。
午前中は、
「バスに乗って」の音楽に合わせて
ふれあい遊びをしました。
左右や前後に倒れたりと
最後までバスに乗ることができました!
次は
「バスに乗って」に因んだサーキットをしました。
トンネルをくぐって、、
でこぼこ道を通ります。
落ちないように渡ることができました!
お友達とも
譲り合いながら楽しむ姿がみられましたよ🤭
また来週も待っています(*^^*)!
午後の様子です。
マット運動
(平衡感覚・空間認知力・柔軟性・機敏性・巧緻性・筋力・筋持久力・瞬発力)
マット運動では、
たくさんの力を養うことができます。
前転や開脚前転にも挑戦しました!!
ビリビリマジック⚡️🎩✨
ビリビリしているスズランテープに
当たらないように棒を横に動かします。
ゆらゆら揺れることもあるので
しっかり見ていないと当たってしまいます。
子ども達は、
じーっと集中しながら当たらないように
棒を横に動かすことができました✨
当たってしまった子はポックリで1周
当たらなかった子はトランポリン10回
その他にも
バランスボールでバランスゲームをしたり
ストラックアウトも楽しみましたよ(*^^*)
高さを変えても
数字を狙って見事に当てることができました!
9月21日の様子です。
どっち選ぶサーキット
(判断力・空間認知・バランス力・注意力・支持力・跳躍力)
平均台かフラフープを選びます。
高く大ジャンプ!!
平均台は落ちないように慎重に( ˆ.ˆ )
バランスストーンを置いて
障害物をつけて難易度をあげました😎!
その次は
半円のバランスボールかバランスボールを選びます。
半円のバランスボールでバランスをとりながら、、
更に
ボールが乗ったお皿を持ってキープ!!
集中して落とさずにバランスをとることができました!!
バランスボールでは、
何秒間バランスをとることができるかな?
座ったりうつ伏せになったりと
いろいろな姿勢で挑戦しました(*^^*)
最後は、
跳び箱かハードルを選びます。
跳び箱では、
カンガルージャンプや開脚跳びに挑戦。
ハードルでは
当たらないように飛び越えることができました!
たくさん身体を動かして楽しかったね!
みんなにあえることを楽しみに待っています(*^^*)

9月18日 綱引き大会 9月19日宝取りゲーム
こんにちは、こどもプラス八街教室です(*^-^*)
昨日は、ゲリラ豪雨で冠水している所もありましたが
怪我等なく無事にご自宅に着けましたでしょうか💦❔
急な天候の変化の際はご家族送迎の方は遅れても大丈夫ですので
ゆっくり、または無理をせず雨の様子を見ながらお越しくださいね💦
9月18日 綱引き大会🪢
この日の為に、夏休みに綱引きの特訓をしてきました♬
まずは、よこ引き👍
前にいるお友達に引っ張られないように頑張りました😄
本番の綱引き🪢
「エイエイオー❕」とみんなのやる気が満ち溢れています🎵
力を合わせて一生懸命綱を引くみんなのカッコイイ顔が見れました😊🏅
9月19日 宝取りゲーム
9月から始まったディズニー体操
ドナルドのお尻フリフリの場面では
可愛くお尻を振ってくれています🦆
続いては、平均台、フープどちらかを渡りながらカップをタッチ✋
足も高く上げながら歩かなくてはいけないので
よりバランス力が必要になります😀
途中にある障害物はつま先歩きでゆっくり歩きました👣💨
手押し車でゴールに到着💨
最後は宝取りゲーム🎵
鬼の陣地から捕まらないように宝を運ぶゲームです👹
お子様鬼のチームワークが良くて中々宝を取りにいけない先生達…
少し難しいルールでしたがしっかり理解して楽しく遊べました👍🌟
今日もたくさん身体を動かそうね😄
教室で会えるのを楽しみにしています😊💓

9月15日音楽に合わせて🎵 9月16日敬老の日製作👵🧓
こんにちは、こどもプラス八街教室です(^_-)-☆
朝や夜は涼しくなり、秋の始まりを感じさせる陽気になってきましたね😄
しかし、日中は変わらず暑いので水分補給を忘れないでお過ごしください💦
9月15日の運動遊びの様子を紹介します🎵
ピアノの音に合わせて動きを変える運動です💪
走ったり、歩いたり音楽を聴きながら楽しく取り組みました😄
サーキットではジャンプを意識した運動💨
跳び箱からジャンプやぽっぴんジャンプ、高さのある台からジャンプ等
距離や高さに変化を付けました😀👌
距離感を目で確認して上手に着地できています😊
今回のサーキットでは
「使ったホッピングを次のお友達に渡す」
という約束事を取り入れました( ˆ.ˆ )
最初はそのままにしてしまったり
渡し方が大雑把になってしまう子もいましたが、
何度か繰り返していくうちに
手渡しで笑顔で次のお友達に渡す姿がみられました☺️
何気ないことも
自然にできるようになることはとてもいいことですよね!
色々なお友達とも関わる姿もみられましたよ。
9月16日敬老の日製作
コスモスの文字作り
ブドウ作り
手形の紅葉作りと3グループに分かれて作品を作りました✂
ぶどう作りでは、、、
ティッシュを丸めて花紙でくるめてノリで貼りました。
大きな実の美味しそうなぶどうができました🍇
手形の紅葉作りでは、感触を楽しみがら
色鮮やかなもみじができました☺️
コスモスチームでは、、、
コスモスの真ん中に文字を書いて花びらをつけました。
見本の字を見ながら上手に書くことができました!
完成しました🥰🥰
とても綺麗ですよね!!
午後に早速介護施設の方に渡しに行きました🤭
車内では歌をうたったりと大盛り上がりな女の子達。
施設のみなさんありがとうございました。

9月13日 クモの巣サーキット 9月14日陸海空サーキット
こんにちは。こどもプラス八街教室です!
学校が始まり少しずつ日常に慣れてきて
元気いっぱい来所する子ども達😌
先日スタッフも運動研修を受けたので、
より楽しい運動療育をしていきたいと思います😙
お楽しみに〜✨
9月13日の運動療育をご紹介します!
みんなでよーいどん!(瞬発力・注意力)
スタッフの合図にあわせてみんなでダッシュ🏃♂️🏃♂️
スタッフも全力な姿を見て
子どもたちも盛り上がりました(*^^*)!
クモの巣サーキット
(回転感覚・支持力・逆さ感覚)
クモの巣側転は、
縄などで三角形を作りその角に手をついたら側転を行います。
手を着く向きと、進行方向が異なるため、慣れるまでは、
スムーズに出来ないかもしれませんが練習です。
クモの巣にあたらないように
くぐったりジャンプをしました☺️
スタッフと一緒に手を着くところから練習です。
がんばったね☺️☺️
手押し車にも挑戦しました!
側転が難しいお友達も
側転が綺麗なお友達を見て
「僕もできるようになりたいな」と
発言する姿もみられました。
一緒にがんばろうね🥳🥳!
9月14日の運動療育をご紹介します!
ディズニー体操🤸♀️
スタッフと一緒に手を着くところから練習です。
がんばったね☺️☺️
手押し車にも挑戦しました!
側転が難しいお友達も側転が綺麗なお友達を見て
「できるようになりたいな」と発言する姿もみられました。
一緒にがんばろうね🥳🥳!
9月14日の運動療育をご紹介します!
マルバツクイズ(思考力・判断力・記憶力)
スタッフが問題を出した答えを考えて
マルは手を広げてパー
バツは手を胸にギュッとグー
マルやバツの動きも覚えるので記憶力にも繋がります!
いろんなスタッフが問題を出すことで子ども達も盛り上がりました(*^^*)!
陸海空ジャンプ(判断力・瞬発力・記憶力)
~ルール~
1回手を叩いたら、しゃがんで床に手を着く
2回手を叩いたら、上に向って高くジャンプ
3回手を叩いたら、うつぶせになる
この遊びでは、判断力や記憶力を養うことができます。
とても盛り上がりました(*^-^*)
今度は、
みんなで動きを決めたりとアレンジしていけたらなと思います🤗
ケンケンコーンタッチ
ケンケンをしながら指定された色にタッチ。
バランスをとりながら進むことができました!
英語も取り入れました(*^-^*)
足でボール運び
腹筋を鍛えながら、ボールを足で運びました!!
見事にゴールする事ができたね!!
いちにの跳び箱ジャンプ
フラフープに片足ずつ入り
跳び箱で勢いをつけて大ジャンプ!!
見事スタッフにハイタッチすることができました☺️☺️
たくさん身体を動かして楽しかったね(*^-^*)

9月11日プチリレー・9月12日ピンポン玉運びリレー
こんにちは、こどもプラス八街教室です(^^)/
早いもので9月も中旬に入りました❕
まだ、学校に慣れないよ~と言う声もちらほら聞こえ、
学校後の教室では少し疲れた表情のお友達もいます💦
そんな中ですが、みんな無理せず自分のペースで運動に参加してくれています😄
9月11日
午前中に遊びに来てくれたお友達は元気いっぱい💨
いろいろな道具を出して線路を作ってくれました🚃
電車になりきり落ちないように歩きます🚉
好きな色のカップを頭の上に乗せて、
ゴールに置いてある同じ色のコーンに入れる事がしっかりとできました😄
意識する事がいっぱいですがゆっくり慎重に行っています✨
黄色にジャーンプ😊👌
お友達と仲良く遊べています🤗👏
午後の様子です❕
今日はお友達もお誕生日💓
みんなで歌を歌ってインタビューをしました🎤
「今日はお家で何食べますか?」
「パパ特製、肉ずしを食べる」
昨日は美味しいご飯を食べたかな😋
運動遊びは、線上歩きですが
歩きながらの言われた色と形を途中でタッチします❕
また、信号の色を出すのでその色に添って歩く、止まる、手を頭に乗せるを
意識しながら行いました🚥
次はブタの丸焼き🎵
「出来ないよ~」の少し弱気な発言も先生と一緒なら大丈夫❕
お友達の「初めてできた」を聞く事ができました😄👍
最後はプチリレー🏅
みんなで協力戦にしました🎵
諦めず最後まで走り抜ける事ができました😄
9月12日
ピンポン玉運びリレー
(注意力・集中力)
お玉にピンポン玉を乗せて
バランスをとりながら運ぶことができたね!
途中で落としてしまった子も
諦めずに最後までがんばりました😌👐
お友達が受け取りやすいように考えて
ピンポン玉を渡す姿もみられましたよ!
やり方を
教えてくれるお友達もいました😙
ありがとう(*^^*)
その後は
子ども達から野球の提案⚾️
ボールを見て集中する子ども達。
打てた時には
「今遅く振ったら打てたよ!」
「やった〜」と
コツを掴みながら楽しむ姿がみられました☺️
たくさん身体を動かして楽しかったね(^-^)💓

9月9日チョコレートフォンデュ
こんにちは、こどもプラス八街教室です(^_-)-☆
先日の台風で冠水している所が多くありましたが
怪我などありませんでしたか😥❔
まだまだ暑い日々も続きますので体調に気を付けてお過ごしください💦
9月9日はチョコレートフォンデュの日🍫💓
その前に運動遊びでたくさん動いてお腹を空かせました😊
大玉ドッチボール!
先生VSお子様チーム
大きいボールなので良く見えますが、
素早く逃げないと当てられてしまいます😕
かっこいいポーズを取りながら逃げてくれました💨
ボール投げ🎵
縄の下に投げないとカウントされません❕❕
ルールを守ってボールを投げてくれています🤗👌
音楽を聴いて止まったり、座ったりしながら
ボールをかごに入れるゲームもしました😄
午後はお待ちかねのチョコレートフォンデュ🍫
バナナを先生と一緒に切って可愛く盛り付け💓
チョコレートをたっぷり付けていただきます👏
みんなの「おいし~💓」の声と素敵な笑顔が溢れる
時間が流れました😊💕
みんな夢中になりすぎて、チョコレートが口の周りに❕
「口のチョコレートはお家に持って帰るのかな?」と伝えると
「えへへ~」と照れた顔をして可愛かったです😀🍬
今日も元気いっぱい遊びましょうね😄👌

9月6日ジャンプサーキット、9月7日すごろくダッシュチャレンジ(*^^*)
こんにちは。こどもプラス八街教室です(^_-)-☆
台風が近づいていて、朝から大雨ですね・・。
冠水しているところもあるので、運転される方はお気を付けください😥
9月6日の様子です(^○^)
ふみきりサーキットに挑戦!!
落ちないようにあるくことができました(^_-)-☆
踏み切りの所では5秒間止まります。
数をかぞえながら止まる事ができたね!!
ジャンプサーキット
(ポイントジャンプ・連続グーパージャンプ・カンガルーで跳び箱ジャンプ)
フラフープのトンネルに
あたらないように前に進みます。
次はグーパージャンプ!
テンポよく進むことができました!
最後は、、、
カンガルージャンプで
跳び箱に乗りました!
1回目は難しかった子も
何回か挑戦するうちにコツをつかみ
できるようになりました(*^^*)!
みんなで協力をしてスタッフを運ぼう!!
「うんとこしょ」「どっこいしょ」と
声を合わせて運ぶことができました!!
お友達のことも運んでくれたね🥳🥳
9月7日の運動の様子です!
すごろくダッシュチャレンジ🏃♀️💨
すごろくを2回振って
足した数を走るあそびです!
計算ができる子は自分で計算をしました☺️
10になったお友達も
最後まで諦めずに走ることができました!
足つみコーンサーキット!
足でコーンを積みます😇
手を使わずに最後まで頑張ったね😘
2本橋を渡ります。
落ちないように渡ることができたね!
ボールも見事にキャッチしました😙😙
バスケットボール🏀
ゴールをめがけてシュートっ!!!
バランスボールに乗って
ばらんすをとりながら
的当てにチャレンジ!!!
ビンゴを狙う子どもたちでした🥰
最後は鉄棒です!
得意な技を見せてくれました☺️☺️
たくさん身体を動かして楽しかったね!!

9月4日ポイントジャンプサーキット・9月5日片足サーキット🤩
こんにちは。こどもプラス八街教室です!
台風が近づいており、
不安定な天気が続いていますね☂️
雨ニモマケズ子ども達は
元気に「こんにちは〜」と来てくれます!
それでは、運動療育をご紹介します☺️
9月4日の運動の様子です🥳
2人とも
9月初めての利用でしたが、
笑顔で入室し好きな遊びを見つけて過ごしました!
バランスキープ頑張ったね(*^^*)
大好きなバランスボールで嬉しいね🎶
ボーリングをしたり。。
トランポリンで高くジャンプしたり。。
ながーい線路を繋げてサーキットもしました!
放デイでは、、、
指定されたフープの色や不安定な道を渡って、
跳び箱ジャンプに挑戦しました!
かっこいいポーズでジャーンプっ!!
不安定な道も落ちないように歩いて、、
クイズに答えて高くジャンプ!!
9月5日の運動の様子です。
みんなで並んでダッシュ!!
スタッフも本気で勝負しました☺️☺️
色別フープに挑戦🥳🥳
指定された色にもタッチすることができたね!
最後は高くジャーンプ!!
開脚跳びもできたね!
たくさん身体を動かして楽しかったね!
今日もたくさん身体を動かそう!!
