トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

島渡り&ポイントジャンプ🦘💨

2023-07-14

こんにちは、こどもプラス八街教室です(*^-^*)

 

今日は曇り予報でこの時期では過ごしやすい気候ですが

こまめに水分補給をして熱中症には気をつけて下さいね😓💦

 

八街教室の様子を紹介します🎵

 

午前中はサーキット❕

 

 

 

 

 

島渡り&ポイントジャンプ🦘💨

 

 

まずは・・・

平均台やバランスストーンから落ちないように島を渡ります(^_-)-☆

 

 

 

平均台

(空間認知・バランス感覚・集中力)

 

  

 

 

 

足を高く上げて渡るお友達もいましたよ🤗🤗✨

 

 

 

 

 

バランスストーン渡り

(脚力・バランス感覚・空間認知)

 

 

 

 

 

 

 

 

マット運動

(平衡感覚・空間認知力・柔軟性・機敏性・巧緻性・筋力・筋持久力・瞬発力)

 

 

マットでは・・・

側転や前転に挑戦(*^-^*)

 

マットから落ちずに成功する事ができました!!

 

かっこよかったよ(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

大繩連続跳び

(空間認知・リズム力・瞬発力)

 

最後は・・・

大繩連続跳びです(^-^)

 

 

記録更新を目指して頑張るお子様たち🤗🤗

 

また、

難易度をあげて10回目以降は反転ジャンプにも挑戦しました!!

 

 

がんばったね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりかご

(基礎筋力・バランス力・イメージ力・理解力)

 

 

ゆりかごができるようになるためには

・丸まる感覚

・骨盤を動かす感覚

・お腹の力(腹筋)

この3つの要素がポイントになります(*^-^*)

 

ゆりかごができるようになると

反動を活かして身体のコントロールを養うことができますよ🤗✨

 

 

 

ぜひご家庭でもお子様と一緒にやってみてください(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラマン フープ

(握力・懸垂力・腹筋・背筋)

 

 

この遊びは・・・

ペアになってフープを引っ張る役とフープに捕まって引っ張られる役を決めます。

 

まっすぐ進むだけの時は比較的簡単ですが、

カーブは左右に振られてひっくり返りやすくなります(>_<)

 

腕を曲げて力を入れて、ひっくり返らないように踏ん張る事が大切です!!

 

 

どちらも

握力や懸垂力、腹筋背筋などを養うことができますよ(^_-)-☆

 

 

 

 

最後までフラフープにつかまって頑張りました(*^-^*)

 

 

楽しかったね☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

動物になってだるまさんがころんだ🐸🐶🐊🐻

 

 

みんなで🐸🐶🐊🐻に変身してだるまさんがころんだをしました。

 

鬼に捕まらないように

「ころんだ!!」のタイミングで

ピタっ!と止まるお子様たち(^_-)-☆

 

 

途中でつかまったお友達も

最後はにげることができて嬉しそうにニコニコ☺良かったね☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん体を動かして楽しかったね(^_-)-☆

 

 

今日もみんなに会えることを楽しみに待っています🥰🥰

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号043-497-3241 受付時間 平日:9:00~18:00 土曜・祝日9:00~17:00 定休日:日曜日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    求人情報

      こどもプラスの職場には、一人ひとりの成長をきめ細やかにサポートする風土があります。
      実際に、各教室において、多くの職員がやりがいを持って活躍しています。是非こどもプラスで一緒に働いてみませんか。ご応募をお待ちしております。

      募集職種:放課後等デイサービスでの発達支援(集団活動への促し補助、日常生活動作や運動遊びの指導、見守りなど)

      お問い合わせや応募に関しては、以下電話番号にご連絡下さい。
      TEL 043-497-3241 
      こどもプラス八街教室

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

    アンケート

    banner

    banner

    banner

    banner

    banner

    banner

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top